中学校1年生数学ーおうぎ形(周の長さ)

単元:円とおうぎ

講師
講師
今日は,おうぎ形を使った問題に取り組んでいくよ。
いきなりだけど,この問題解けるかな?
問題:下の図の色をつけた部分の周の長さを求めなさい。

生徒
生徒
先生!おうぎ形の弧の長さや面積の求め方は知ってるけど,こんなの習ってないよぉー(;´Д`)
講師
講師
生徒くん、落ち着いて。今まで学習したことを使えば必ず求められますよ(^_^)まずは色のついた部分をペンで囲ってみましょう。
生徒
生徒


はい!囲いました!
講師
講師
OK!今囲った部分が周の長さになります。
つまり弧AB,CDと線分AC,BDの4つの長さの合計が周の長さということです。
生徒
生徒
なるほど!それなら求められるぞ!

弧ABは2π×10×72/360=4π(cm),

弧CDは2π×5×72/360=2π(cm),

線分AC,BDはそれぞれ5㎝だから,

周の長さは4π+2π+5+5=6π+10(cm)ですね!

講師
講師

正解です!!よく出来ましたね!!
このように図形の周の長さは,弧や線分ごとに長さを求めて最後に合計すれば求めることができます。

ちなみ生徒くんはできていましたが,6π+10はこれ以上簡単にはできないので16πとしないように注意しましょう!


ITTO長野の中学生数学プラン

現在の学習状況と志望校などをお伺いしながらプランはご案内しております。詳しくは各教室まで。例えばこんなプランで


ITTO長野の中学生数学プランのお問い合わせ

LINEで問い合わせ

※下のボタンをクリックして、お友達追加からお名前(フルネーム)とご用件をお送りください。
篠ノ井校LINE
川中島校LINE
青木島校LINE

    お問い合わせ内容 (必須)

    最寄りの教室 (必須)



    ※入力頂いた情報は、お問合せ内容に対応する目的のみ使用し致します。
    ※お子さまとの相性ややる気を重視している為、しつこい勧誘や営業活動には使用致しません。
    送信完了まで処理に時間がかかりますので、何度も送信を押さずしばらくお待ちください。
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.