【中学受験対策】文化学園長野中学校
令和6年度入試情報:文化学園長野中学校
- 募集定員:2学級 60名(男女共学)
- 出願期間:令和5年10月10日(火)・10月11日(水)
- 入試日程:令和5年10月15日(日)
- 入試科目:国語(50分)・算数(50分)・個人面接(15分程度)
※令和5年度入試から「小学校からの報告書提出」が必要となりました。
※令和6年度入試から、試験当日の作文がなくなり、出願時に「志願理由書」を提出することになりました。 - 合格発表:令和5年10月23日(月)
入試対策
- 出題範囲
- 国語・算数:筆記試験では、小学校6年生の概ね一学期までに学習した内容で、基礎学力を重視した問題が多いです。
ITTO個別指導学院では教科書に準拠した問題集で基礎固めを行い、入試直前には過去問を使った実戦演習を行います。
- 個人面接:入試の2か月前から、面接のマナーの指導と質疑応答の練習を行います。
- 国語・算数:筆記試験では、小学校6年生の概ね一学期までに学習した内容で、基礎学力を重視した問題が多いです。
令和6年度 入試までのスケジュール
4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 |
---|---|---|---|---|---|---|
5/27(土) 第1回体験入学 | 6/17(土) 第2回体験入学 | 7/29(土) 第1回模試 | 9/16(土) 第2回模試 | 10/15(日) 入学試験 |
合格した先輩から

試験問題のこと
国語:文章の読み取りが多めに感じました。でも文章をしっかり読んで理解すると解きやすくなりましたよ!漢字はちゃんと復習していれば大丈夫だと思います。
作文:文章が成り立っていること、誤字脱字がなく条件通り書けていれば大丈夫だと思います。
算数:計算問題が多めに感じました。計算ミスに気をつけると点数は結構上がると思います。応用問題も多少でました。でも小学校で習ったことをちゃんと理解していれば、簡単に解ける問題でしたよ!
面接のこと
面接官は1人か2人、面接時間は5分から10分。
質問内容:好き・得意な教科とその理由。資格、本校に入学したいと思った理由、本校以外の学校の入試を受けたか。
アドバイス:マスクを外すので必ず笑顔、聞こえやすいはっきりした声で答える。入退室などの時は礼儀正しくする。座っているときも姿勢をよくする。(面接官の方に好印象を持ってもらえるとさらに良いと思います。)
入学して良かったこと
・相談しやすい先生がたくさんいます。
・授業の分からない所を聞いたりすると、分かりやすく教えてくれます。
・先生方はとても優しいし、ちゃんと向き合ってくれます。
後輩にアドバイス
本校は中高一貫校なので、高校の行事も一緒に参加したり、中高一貫校ならではのことがたくさんあります。
また先輩たちとも近い場所で過ごしているので、仲良くしやすいです。本校は、ユネスコスクールでもありSDGsの授業や活動もあります。
文化学園長野中学校対策プラン
講師1名×生徒3名 | おすすめプラン |
---|---|
推奨学年 | 小学校6年生 |
指導教科 | 国語・算数 |
授業回数 | 50分の授業を週2回(月8回)※授業の曜日・時間はご相談ください。 |
授業料 | 17,050円 ※別途、教材費等諸経費がかかります |
対策プランの授業例
【4月~7月】 6年生1学期の学習+5年生までの苦手単元の演習 | 【8月~9月】 面接練習 過去問で演習 | 【10月】 入試本番 頑張れ! |
文化学園長野中学校対策プランの問い合わせ
LINEで問い合わせ
※下のボタンをクリックして、お友達追加(ホーム→友達追加→QRコード→QRコード読み取り→追加)からお名前とご用件をお送りください。