中学校1年生数学-数の大小(正負の数)

単元:数の大小問題の解き方

講師
講師
今日は数の大小について学習していくよ。さっそくですが問題です。-3と+2は,どちらの方が大きいでしょう?
生徒
生徒
そんなの簡単だよ。プラスの数の方が大きいから、+2です。
講師
講師
正解です!ちなみに不等号を使って表すと 数の大小(正負の数) となります。不等号は、数の大きい方に向かって開くように書きましょう。
講師
講師
それでは,次の問題です。-2と-5はどちらの方が大きい数でしょうか。その大小関係を不等号で表してみましょう。
生徒
生徒
うーん。今度はどちらも負の数ですね。
-5の方が数字の部分が大きいから、-5だと思います。
よって不等号を使って表すと、-2<-5となります。
講師
講師
残念!
大きい方の数は-2です。よって大小関係を不等号で表すと、 となります。このことは、数直線を使って考えるとわかりやすいですよ。
数の大きさは、数直線上では右にある数ほど大きく左にある数ほど小さくなります。
生徒
生徒
なるほど。つまり負の数は、数字の部分が大きいほど数自体は小さくなるんですね!
講師
講師
その通りです!では次に,-2,4,-8の大小関係を不等号で表してみましょう。
生徒
生徒
-2と-8はどちらも4より小さいから、 です!
講師
講師
なるほど。でもその式を見ると,-2と-8の大小関係が分からないですね。
数が3つ以上の場合は,まず数の小さい順に並べてから不等号を書いてみて下さい。
生徒
生徒
わかりました!3つの数を小さい順に並べると-8,-2,4だから,これに不等号を書き加えると になります!
講師
講師
正解です!数が3つ以上の時は、必ず不等号の向きをそろえるようにしましょう。
では最後の問題です。 の大小関係を不等号で表すとどうなるでしょうか。
生徒
生徒
うーん,このままだと大小関係が分かりづらいので、分数を小数で表してみます。
分数を小数にするには分子÷分母の計算をすればよいから、 となります。
そして4つの数を小さい順にならべて不等号を使って表すと,-1.2<-0.4<0.2<0.75となるので。最後に-0.4と0.75を分数の形に戻して,答えは になります!
講師
講師
大正解です!よくできました!
これで数の大小はバッチリですね。

長野県長野市の中学生数学特訓プラン

各自の実力と志望高、目的に合わせプランはカスタマイズしてご提案しております。詳しくは各教室まで。

基礎力養成特訓プラン

推奨学年中学1年~中学3年生
内容計算の基礎養成演習
時間割50分授業×週1回
授業回数月間4回
授業料中学1年生:9,130円(税込)
中学2年生:9,570円(税込)
中学3年生:9,790円(税込)

発展力養成特訓

推奨学年中学1年~中学3年生
内容文字式・方程式・関数・証明等の文章題読解演習
時間割50分授業×週1回
授業回数月間4回
授業料中学1年生:9,130円(税込)
中学2年生:9,570円(税込)
中学3年生:9,790円(税込)

各種数学特訓プランは以下からお問い合わせ下さい。

LINEで問い合わせ

※下のボタンをクリックして、お友達追加からお名前(フルネーム)とご用件をお送りください。
篠ノ井校LINE
川中島校LINE
青木島校LINE
東和田校LINE

    お問い合わせ内容 (必須)

    最寄りの教室 (必須)



    ※入力頂いた情報は、お問合せ内容に対応する目的のみ使用し致します。
    ※お子さまとの相性ややる気を重視している為、しつこい勧誘や営業活動には使用致しません。
    送信完了まで処理に時間がかかりますので、何度も送信を押さずしばらくお待ちください。
    This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.