長野県公立高校入試問題

問題

重そうなどをふくむベーキングパウダーは、加熱することで物質が分解され、発生する気体によりお菓子などの生地をふくらませることがわかった。そこで、 ...

令和4年長野県公立高校入試問題

標本調査の問題 チャレンジしてみよう!問題

夏さんのクラスでは、ある池のコイの総数を調査しようと考え、すべてのコイをつかまえずに標本調査を利用した次 ...

長野市春期講習

ITTO個別指導学院長野の春期講習春期講習の日程

日程:3月13日(月)~4月7日(金)
※上記日程からご希望の日時を選択いただけます。
※ ...

2次方程式の利用-道幅

単元:2次方程式の利用問題問題

下の図のように、縦の長さが15m、横の長さが20mの長方形の土地に、同じ幅の通路が2本ある花壇を作ります。花壇の部分 ...

Thumbnail of post image 175

ITTO個別指導学院の冬期講習冬期講習の日程

12月12日(月)~1月13日(金)
※上記の日程よりご希望の日程を選択いただきます。
※12 ...

Thumbnail of post image 022

単元:中和とイオン問題

【実験】
うすい硫酸20mlを試験管に取り、BTB水溶液を2-3滴加えたところ、黄色になった。これを液Aとする。

光の反射(鏡に映る物体)

単元:光の反射(鏡に映る物体)

今日は鏡に映る物体について学習していくよ。
下の図を見て下さい。
点Oの位置から鏡を見たとき、物体

Thumbnail of post image 135

問題:ある列車が、全長1900mのトンネルに入りはじめてから、完全に抜け出るまでに70秒かかった。また、この列車が同じ速さで、全長400mの橋を渡り始めて ...

因数分解-おきかえ

今日は因数分解の応用問題を解いていくよ。
最初の問題はこちらです。

問題

次の式を因数分解しなさい。

chemical-reaction-formula00

単元:化学反応式の作り方

今日は化学反応式の作り方を学習していくよ。
水素と酸素の化合を例に作り方の手順を確認していこう。
まず水

夏期講習

日程

2022年7月18日(月)~2022年8月29日(月)
※校舎休校日は除く。
※上記期間からご希望の日程を選択していただけます。

箱ひげ図-四分位数とグラフ

箱ひげ図の計算の解き方問題

次のデータは1年1組男子13人の数学のテストである。これについて次の問いに答えなさい。

62 37 72 3 ...